3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報@3次元CADのススメ




3次元CAD情報館もどうぞ! http://3dcadinfo.d-toyfactory.com/


本ブログは、3DCAD3次元CAD】で何かやってる人、あるいは何かやってみたい人に対し有益な情報を提供するべく開設したブログです。 一体どれだけの情報が発信できるか分かりませんが、3DCADの魅力が少しでも伝えられれば幸いです。



  デル株式会社



CoCreate Modeling PE(フリー)

CoCreate Modeling PE 2.0【3DCAD:PTC】


古い情報になりますが、無料3DCADPTC CoCreate Modeling Personal Editionの状況についてアップしてみました。

実は、あまり意識していなかったのですが、PTCに統合されるまでは、OneSpace Modeling Personal Editionといっていたのですが、現在はPTC CoCreate Modeling Personal Editionと変わっているんですね。

今のところ、バージョンは2.0のようです。


以下、PTC社から記事要訳
3DCADPTC CoCreate Modeling Personal Editionに関する情報はこちら↓
URL : japan.cocreate.com/ModelingPE2.cfm
-----------------------------------------------------------------
無料3次元CADソフトウェア- 無期限使用
PTC CoCreate Modeling Personal Edition (PE) は、エクスプリシット モデリングをベースにした、世界初の無料3D CADソフトウェアです。Web から簡単にダウンロードできます。CoCreate Modeling 3D CAD システムの標準機能を使用し、最大で60個のパーツで構成されるアセンブリを作成することができます。


無料3次元CAD - エクスプリシット モデリング手法
このソフトウェアは、これまで提供されてきたどのようなCADシステムとも一線を画しています。エクスプリシット モデリング手法により、修正部位の形状を直接編集します。技術的な先行投資なしでモデルを設計することが可能で、習得時間も短くて済むという利点もあります。軽量設計をより短期間で作成し、さらに開発工程後半であっても、予測し得ない変更に簡単にすぐに対応します。また、関連図面を作成したり、設計アイデアをすばやく検討できます。− PTCの無料 3D CADソフトウェアCoCreate Modeling PEはいますぐお使いいただけます。

CoCreate Modeling PE を使用すれば、エンジニア、設計者、学生のどなたでも、PTC CoCreate製品の基盤であり、世界中で実績のある高度な処理能力を備えたエクスプリシット モデリング手法を用いて 3D製品を開発することができます。ちょっと試してみたい方や、個人でご利用になりたい方でも、クイックスタート プロジェクトやオンライン ヘルプ、ユーザ フォーラム等により、簡単に操作できるようになっています
-----------------------------------------------------------------

>最大で60個のパーツで構成されるアセンブリを作成することができます。

60個であれば、個人的にはそれなりに利用できるレベルだと感じています。

また、今のところ無期限使用となっていますのでうれしいところなのですが、以前から書いていますが、PTCには3DCAD「Pro/DESKTOP」使用打ち切りの過去がありますので、いつ同じようなことがおこるか不安が残るのも否めません。

どうぞ、このまま無期限使用を継続いただきたくお願いします。

また、厚かましいお願いですが、最大60個のパーツ制限の上限引き上げをお願いできないでしょうか・・・。



3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報





CoCreate Modeling PE(フリー)

OneSpace ModelingがWindows Vistaに対応【3DCAD:コクリエイト社】


コクリエイト社3DCADOneSpace ModelingがWindows Vistaに対応したようです。

以下に記事要訳
3DCADOneSpace Modelingに関する情報はこちら↓(CADjapan.com)
URL : www.cadjapan.com/news/d20070816_02.html
-----------------------------------------------------------------
CoCreate社のOneSpace ModelingがWindows Vistaに対応

ハイテク エレクトロニクスや機器向けの第3世代PLM ソフトウェア アプリケーション プロバイダーであるCoCreate Software社が、Windows Vistaに対応した。CoCreate社のOneSpace ModelingはWindows Vistaロゴプログラムの認定を取得するために、Windows Vistaのオペレーティング・システムで稼動するPCにおいて最高のパフォーマンスやセキュリティを提供する。

-----------------------------------------------------------------

まだまだWindows Vistaのシェアは伸びないようですが、既にWindows Vistaを使用している方には朗報というところでしょうか。

ほんと、Windows Vistaに対応したソフトはまだまだ少ないという感じなわけで・・・。


3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報





CoCreate Modeling PE(フリー)

CoCreate OneSpace Modeling 無料体験セミナー【3DCAD:イベント情報】


コクリエイト社3DCADOneSpace Modelingに関するイベント情報です。


■■イベント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■5月開催日決定!「CoCreate OneSpace Modeling 無料体験セミナ」  
---------------------------------------------------------------
 コクリエイトでは毎月、OneSpace Modelingのダイナミックモデリングの使い易さを実際に体験していただくことができる、無料体験セミナを開催しています。

 お一人一台ずつパソコンをお使いいただき、実際に操作をしながらセミナを受けることができます。

 3次元CAD【3DCAD】導入を検討中のお客様、より使い易い3次元CAD【3DCAD】をお求めのお客様、ぜひこの機会をご利用ください。     

 ○ 東京会場: 5月11日(金)/ 5月21日(月)
 ○ 大阪会場: 5月14日(月)
※各日程とも13:30〜17:00 (受付開始13:00) 

 詳細・お申込みはこちら
https://www.cocreate.jp/em/pg/clickurl.php?qIds=K8OgNRzMVk7Ue8Og9riFw8OLEj&D

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


ちょうどゴールデンウィーク過ぎた頃ですね。


なにやら、特典として「OneSpace Modeling 評価版」がもらえるようです。


近くなら行けるのにな・・・。



3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報





CoCreate Modeling PE(フリー)

3次元CADフリーソフト【3DCAD:CoCreate OneSpace Modeling Personal Edition】


コクリエイト 無償3次元CADの日本語版提供開始に関する情報です。


【記事発信元】CoCreate OneSpace Modeling Personal Edition 日本語版に関する情報はこちら
---------------------------------------------------------------
コクリエイト 無償3次元CADの日本語版の提供を開始

 コクリエイト・ソフトウェア(本社東京都府中市)は,3次元CAD「CoCreate OneSpace Modeling Personal Edition 日本語版 」(以下PE)の無償提供を開始すると発表した。2007年2月27日より同社のWebサイト(http://japan.cocreate.com/free/)上からダウンロードできる。PEは,同社の3次元CAD「CoCreate OneSpace Modeling」(以下,OneSpace Modeling)の機能限定版。OneSpace Modelingの特徴である「ダイナミックモデリング」を体験してもらうのが狙いだ。

2007年2月27日

---------------------------------------------------------------


待ってました!!


まだ、ダウンロードのみで操作していませんが、どの程度機能限定されているか確認してみます。


いやー、とっても楽しみです。


ちなみに、ダウンロードまでには5つの手順でOKです。

(1)登録
   登録およびユーザー名とパスワードの取得
(2)サインイン
   指定したアドレスに送られてきたメール内から、アカウントにサインイン
(3)ダウンロード
   90MB程度です・・・。
(4)インストール
(5)起動


提供期間は、2007年6月30日まで!!


まだまだ期間はあるようですが、久々の3DCADフリーソフトですので、ダウンロードしてみてはいかがでしょうか?



3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報






×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。