---------------------- 引用 ---------------------------
CADTOOLメカニカル6【CAD:機械設計向け支援ツール】:オート キャド・JW キャド情報
CADTOOLメカニカル6に関する情報です。
【記事抜粋】CADTOOLメカニカル6のニュース元はこちら
---------------------------------------------------------------
web2CAD,技術計算ソフトの新版で出力機能などを強化
ウェブ・ツー・キャド ジャパン(本社東京)は,機械設計向けの技術計算ソフト「CADTOOLメカニカル6」を2006年12月4日に発売する。新版では新たに,ねじの呼び径から引張荷重を計算する「はめあい交差」機能を追加。そのほか,計算結果の出力機能や登録データの編集機能を強化した。価格は3万9900円(税込み)。2007年2月末日までは,3万1920円で販売する。
2006年11月17日
---------------------------------------------------------------
CADTOOLメカニカル6の機能について少し書くと、
■ばねの計算
バネの仕様を数値入力することで、許容応力を基準に線径を自動決定でき、許容応力線図や用途などを表示します。
■チェーンの計算
チェーンの呼びやスプロケットの歯数、軸間距離からチェーンのリンク数を計算でき、ピッチラインがイメージ表示できます。
■ベルトの長さ計算
各種タイミングベルト、平ベルトの長さ計算ができ、ピッチラインがイメージで表示。
■リンク機構の計算
DXFファイルから図形情報を取り込んでリンク機構の解析を行います。
■ねじの張力計算
ねじの呼びから引張荷重が計算できます。引張荷重からねじの呼びを求めることもできます。
■軸の応力計算
集中/分布/モーメント荷重などを設定して、最大たわみや曲げモーメントなどの評価を行います。
■軸の動力計算
モーター等を基準として歯車等で駆動される軸のGD^2(慣性モーメント)や負荷トルクをモーター軸に換算して動力を求めることができます。
■GD^2計算(慣性モーメント)
円柱や角柱等で構成された部品のGD^2(慣性モーメント)を求めることができます。
■はめあい公差
基準寸法を入力して軸および穴の公差域クラスを選択すると、数値およびイメージなどによる、はめあい公差を表示します。
■ベアリングの寿命計算
玉軸受と、ころ軸受けの寿命計算ができます。
■平歯車の計算
モジュールと歯数を入力するだけで、計算結果の数値と歯車形状をイメージ表示します
■板カムの計算
直動従節、リンク型揺動従節、揺動従節、ラジアン型揺動従節、サイン型揺動従節、タンジェント型揺動従節の板カム計算ができます。
--------------------------------------------------------
なかなか便利そうなツールです!
3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報