仕事柄CADを使う機会も多い私ですが、一体この技術は世の中で通用するのだろうかと考えることがあります。
当然、私ごときの技量ではトホホ・・・なわけですが、一方で世の中には2次元、3次元CADを駆使して仕事をされる方はたくさんいらっしゃるわけです。
最近は、この技術を武器に転職を考えられるようで、様々な求人が出ているようです。
求人内容を少しのぞいて見ましたが、
2次元:オートキャド【AutoCAD】
3次元:CATIA,Pro/E,I-DEAS,ケーラム・・・・
など様々のようです。
これらの求人の中には、
「2次元CADの経験者でも大丈夫。じっくりと研修でスキルアップ!!」
というところもあり、現在3DCADの経験がなくても入社後スキルアップできそうなところもあるようです。
また、設計やものづくりに関する業務経験者が求められるのは言うまでもなく・・・。
とはいえ、転職で一番重要になってくるのは”給料”でしょうから、現在のポジションでスキルも給料もアップが難しい場合には、まずは、”給料”アップしながらスキルアップできる会社を探すことが重要になるんでしょうね。
それが難しいようなら、給料据え置きまたは若干のダウンを受け入れて転職しつつ、新天地でスキルアップという方法もあるかもしれません。ただし、新天地での昇給カーブが保障されていることが重要となりますが・・・。
いずれにしても、常に何らかのスキルアップをしていかなければ”給料”を保障してくれない時代となっているのですが・・・・。
さてさて、私も今をどうにかしましょ・・・。
3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報