3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報@3次元CADのススメ




3次元CAD情報館もどうぞ! http://3dcadinfo.d-toyfactory.com/


本ブログは、3DCAD3次元CAD】で何かやってる人、あるいは何かやってみたい人に対し有益な情報を提供するべく開設したブログです。 一体どれだけの情報が発信できるか分かりませんが、3DCADの魅力が少しでも伝えられれば幸いです。



  デル株式会社



3DCAD : フリー・その他

機械系3DCAD KOMPAS-3D V10 LT【3DCAD:無償バージョン】


ASCONグループから機械系CADソフトウェアの無償バージョンが提供されるようです。

以下に記事要訳
詳細情報はこちら↓(CADjapan.com)
URL : www.cadjapan.com/news/d20081110_01.html
-----------------------------------------------------------------
ASCONグループが、機械系CADソフトウェアの無償バージョンの提供を開始

CAD、CAM、PLMの関連ソリューションを提供しているASCONグループが、機械系CADソリューションの新バージョン「KOMPAS-3D V10」を発表した。本製品には、「KOMPAS-3D V10 LT」と「「KOMPAS-3D V10 Viewer」の2つのモードが用意されている。「KOMPAS-3D V10 LT」は、3次元の機械系CADシステムを使い始めようとする設計者向けに用意された簡易版CADソフトウェアで、3次元モデリングの他、2次元図面やドキュメントの作成機能が搭載された。また、「KOMPAS-3D V10 Viewer」は、作成された図面の可視化機能とドキュメント類を出力する機能を持つ。共に同社のwebサイトからダウンロードして使用することができる。

-----------------------------------------------------------------

以前の情報では、デモ版としてアップしておりましたが、どうやら無償バージョンが出されたようです。

とはいえ、使える対象言語は「English」「German」「Czech」「Portuguese」「French」「Finnish」「Polish」など、日本語は無いようです。

ダウンロードはこちらから(http://ascon.net/download.php)


3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報





3DCADニュース

オンラインセミナー大塚商会【3DCAD:SolidWorks・CAE】


忙しい設計者のためのオンラインセミナーが開催されるようです。

以下に記事抜粋
詳細情報はこちら↓(japan.internet.com)
URL : japan.internet.com/release/7755.html
-----------------------------------------------------------------
会場へ行く必要ナシ!! 忙しい設計者のための、CAD Japan.comオンラインセミナー開催!!

世界有数のCADリセラーである大塚商会が、時間がなかなか取れない忙しい設計者のためにWEB上でオンラインセミナーを開催します。3次元CAD編・全9回とCAE解析概論編・全5回の2つをご用意いたしました。

3次元CAD編では、これから3次元CADの導入をご検討される方や既に導入しているがうまく使えていない方向けに3次元CADを使ってもらうことを目的に、操作性の良さでユーザ数の多い3次元CAD「SolidWorks」を使って、3次元CADでの設計手法や3次元データ互換のヒントなどを中心にご紹介いたします。
またCAE解析概論編では、設計に解析を活用したいが難しいのでは?と考えている方向けに解析の知識を身につけてもらうことを目的に、CAEから構造、流体、樹脂流動、光・照明までの解析概論をご説明いたします。

今回はオンラインセミナー(ライブ)ですのでお気軽にお申込ください。

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃CAD Japan.comオンラインセミナー 3次元CAD編 スケジュール
┃──────────────────────────────────────
┃詳細・お申込は  →  http://event.otsuka-shokai.co.jp/09/0312cadjapan/

以下、URL:japan.internet.com/release/7755.html参照

-----------------------------------------------------------------

確かに地方に住んでいるとなかなか会場に出向くことが難しかったりするわけです・・・。

本セミナーのようにオンラインで受講できれば非常に有難いと思う一方で、オンライン上で細かい部分が理解できるのか(自分の力量不足なわけですが)とても不安を感じてしまいます。

まあ、おそらくはその点についても考慮されているとは思います。

それにしても、3DCAD以外にCAEまで教えてくれるとは、なんとも欲張りなセミナーですねー。

個人的には参加してみたいと思うセミナーの案内でした。


3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報






×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。