3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報@3次元CADのススメ




3次元CAD情報館もどうぞ! http://3dcadinfo.d-toyfactory.com/


本ブログは、3DCAD3次元CAD】で何かやってる人、あるいは何かやってみたい人に対し有益な情報を提供するべく開設したブログです。 一体どれだけの情報が発信できるか分かりませんが、3DCADの魅力が少しでも伝えられれば幸いです。



  デル株式会社



3DCADニュース

FeatureCAM【3DCAD/CAM:Delcam社】


Delcam社がAutodesk Inventor 2008の認定を受けたようです。

以下に記事要訳
Delcam社に関する情報はこちら↓(CADjapan.com)
URL : www.cadjapan.com/news/d20070618_02.html
-----------------------------------------------------------------
Delcam社がAutodesk Inventor 2008の認定を受けたと発表

Delcam社は、知識ベースのCAMソフトウェアであるFeatureCAMが、Autodesk Inventor Certified Application Program for Autodesk Inventor 2008の認定を受けたと発表した。今回の認定によって、Autodesk社からFeatureCAMが完成度、品質、3次元機械設計システムInventorとの相互運用性において高い基準を満たしていることが証明されたことになる。FeatureCAMは、機能と知識をうまく組み合わせた機械加工において、トレーニング時間を低減させながら信頼性の高いツールパスを作成するソフトウェアである。

-----------------------------------------------------------------

Autodesk社も今後、どんどん3DCAD:Autodesk Inventor 2008に力を入れていくようですから、CAMの分野も当然強化していくんでしょうね・・・。



3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報





SolidWorks

SolidWorks 2008リリース【3DCAD:SolidWorks社】


SolidWorks社が3DCAD:SolidWorks 2008をリリースしたようです。

以下に記事要訳
3DCAD:SolidWorks 2008リリースに関する情報はここです↓(CADjapan.com)
URL : www.cadjapan.com/news/d20070619_01.html
-----------------------------------------------------------------
SolidWorks社がSolidWorks 2008をリリース

設計、解析、製品データ管理に関するソフトウェアを提供しているSolidWorks社は、SolidWorks 2008をリリースした。本ソフトウェアは、操作性に優れたユーザーインターフェース、3Dグラフィックス、自社独自の革新的なSolidWorksインテリジェンス フィーチャー テクノロジーを提供することで、より優れた製品設計を促進させる。また、他のCADソフトウェアより優れた設計分析機能を装備している。本バージョンにおいては、より良い製品設計のために、顧客から要望のあった250以上もの機能拡張を行い、設計プロセスの早期段階における品質や製造性などのフィードバックを行うことで、製品設計の改善を支援する。

-----------------------------------------------------------------

2008がリリースされましたか。

まだ、詳細については確認していませんが”顧客から要望のあった250以上もの機能拡張を行い”とありますので、楽しみですね。



3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報





Unigraphics (UG)

eDrawings Professinal for NX バージョン5.2【3DCAD:NX 5対応】


Geometric Software Solutions社からeDrawings Professinal for NX バージョン5.2が発表されました。

【記事発信元】eDrawings Professinal for NX バージョン5.2を発表に関する情報はこちら↓
URL : www.cadjapan.com/news/d20070608_03.html
---------------------------------------------------------------
Geometric Software Solutions社がeDrawings Professinal for NX バージョン5.2を発表

製品ライフサイクル管理のサービスプロバイダーであるGeometric Software Solutions社は、NX 5に対応するeDrawings Professinal for NX バージョン5.2を発表した。主な機能拡張点は次の点である。
・ NX 5のサポート
・ NX 4とNX 5の64ビット対応
・ eDrawingsのアセンブリファイルへのエクスポート機能
・ eDrawingsファイルのイメージやロゴのスタンピング機能のサポート
尚、30日間限定の無償トライアル・バージョンが、同社のサイトからダウンロードできる。

---------------------------------------------------------------


> 30日間限定の無償トライアル・バージョンが、同社のサイトからダウンロードできる。

トライアルバージョンを試してみたい方は、ダウンロードしてみてね。



3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報





thinkiD ・・・

think3社製thinkdesign【3DCAD:ANSYS間ダイレクトリンク】


think3社製CADソリューションがANSYS社の解析環境とダイレクトにリンクが可能になったようです。

以下に記事要訳
think3社製CADソリューションに関する情報はこちら↓(CADjapan.com)
URL : www.cadjapan.com/news/d20070608_02.html
-----------------------------------------------------------------
think3社のCADソリューションがANSYS社の解析環境とダイレクトにリンク可能

製品開発ソリューションや製品設計デザインのソフトウェアプロバイダーのthink3社が、同社のユーザにモジュールの追加することなく3次元モデリングソリューションthinkdesignと解析ソリューションANSYS Workbenchとのダイレクトのリンクを可能にしたと発表した。この新しくリリースされたthinkdesignバージョン2007.1によって、think3社の3次元環境で作成されたソリッドモデルを直接ANSYS社のWorkbenchに送ることができる。

-----------------------------------------------------------------


長らくthinkdesignに関する情報を書き込んでいませんでした・・・・。


ANSYSと言えば、解析関連に従事する人であれば知らない人はいないくらい有名なものですが、それとダイレクトリンクできるというのは、双方のユーザーにとって非常に便利になるでしょうね。

どのCAD/CAM/CAEソフトにおいても、データ変換等には気を使いますから・・・。



3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報





3DCADニュース

機械系設計ツールKeyCreator V6.5【3DCAD:リリース情報】


機械系設計ツールの最新版KeyCreator V6.5がリリースされました。

以下に記事要訳
KeyCreator V6.5に関する情報はこちら↓(CADjapan.com)
URL : www.cadjapan.com/news/d20070608_01.html
-----------------------------------------------------------------
KUBOTEK(USA)社が機械系設計ツールの最新版KeyCreator V6.5をリリース

ジオメトリベースのデザインやエンジニアリング・ソフトウェアを展開するクボテック鰍フ子会社であるKUBOTEK USA社が、機械系設計製造CAD/CAMソフトウェアの最新版 KeyCreator 6.5をリリースした。KeyCreator 6.5は、設計履歴を意識しないヒストリーフリーの設計ツールで、3次元モデルを直接編集可能な先進的な機能を拡張するために、KUBOTEKのFace Logic技術を利用している。本バージョンでは、ウォークスルーが可能なDiscover Assembly機能やAdobe 3D PDF/U3Dフォーマット出力などの新機能を追加し、自動車や機器設計、型設計などの生産性向上を支援する。

-----------------------------------------------------------------


クボテック鰍ナは・・・

サイバネティック・テクノロジーに基づく創造エンジニアリングビジネスが展開されています。

■ 検査機システム事業

■ メディア&ネット事業

■ 創造エンジニア事業

の事業展開がされているようで、最後の「創造エンジニア事業」のなかで、機械系設計製造CAD/CAMソフトウェアKeyCreator V6.5が取り扱われているようです。



3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報





Pro/ENGINEER

PTC社Windchill 9.0【3DCAD:PTC社関連】


3DCADベンダーのPTC社がWindchill 9.0を発表したようです。

【記事発信元】PTC社がWindchill 9.0に関する情報はこちら↓(CADjapan.com)
URL : www.cadjapan.com/news/d20070605_01.html
---------------------------------------------------------------
PTC社がWindchill 9.0を発表

製品開発のソリューションを手がけているPTC社が、製造系コンテンツならびにプロセス管理を行うソフトウェアであるWindchill 9.0を発表した。今回強化された新しい機能によって、Windchill 9.0はエンジニアリング、製造、パブリッシングなどの各業務プロセスにおいて効果を発揮し、製品原価の低減、設計情報の再利用、生産性向上など製品開発における解決策を提供する。Windchillは、PTC社のProduct Development System (PDS)の重要なコンポーネントとして、コラボレーション、管理、製品の構成情報などを提供する実績のあるソリューションであり、世界3000万以上のグローバル展開している製造業企業で利用されている。

---------------------------------------------------------------


Windchill 9.0を使ったことがないので、とりあえず情報まで・・・。


3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報





SolidWorks

3DCAD必須の時代【3DCAD:SolidWorks】


ソリッドワークス【3DCAD:SolidWorks】が早稲田大学理工学術院で大量に導入されるようです。

以下に記事要訳
3DCAD【3次元CAD】大量導入に関する情報はここです↓(Tech-On)
URL : techon.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070601/133539/?ST=mono
-----------------------------------------------------------------
早稲田大学理工学術院,工学教育に利用するため3DCAD【3次元CAD】を大量導入

 ソリッドワークス・ジャパン(本社東京)は,早稲田大学理工学術院が3DCAD【3次元CAD】SolidWorks」の教育版を1100ライセンス導入したと発表した。同院創造理工学部の総合機械工学科が,エンジニアリング教育の一環として授業で活用する。2007年の前期課程より試験的に運用を開始しており,同年後期に本格稼働する予定。
-----------------------------------------------------------------


う〜〜〜〜〜ん

うらやましい!!


いよいよ、機械工学系教育分野での3DCADは必須のものとなってきているようです。




3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報





3DCADニュース

3次元設計ソフトウェアAC3D 6.2【3DCAD:Inivis社】


Inivis社から3次元設計ソフトウェアAC3D 6.2が発表されたようです。

以下に記事要訳
3次元設計ソフトウェアAC3D 6.2に関する情報は(CADjapan.com)より
-----------------------------------------------------------------
Inivis社が3次元設計ソフトウェアAC3D 6.2を発表

3次元アプリケーションを手がけているInivis社が、3次元のビジュアリゼーション環境下において、簡単なオペレーションで使用できる3次元設計ソフトウェアAC3D 6.2を発表した。本製品は、3Dconnexion社の3次元ナビゲーション・ハードウェアや3次元モデルのGoogle Earthへのデータ・エクスポート機能をサポートしている。また、本製品は、Windows、Mac OS X、Linuxの各オペレーティング・システムで動作する。Inivis社では、本バージョンを評価してもらうためのトライアル・バージョンを用意しており、同社のウェブサイトから14日間の期間限定で無償ダウンロードできる。

-----------------------------------------------------------------


>簡単なオペレーションで使用できる3次元設計ソフトウェアAC3D 6.2を発表

簡単なオペレーションというところに興味を持ちました。

一体どんなオペレーションなのかな?



3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報






×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。