3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報@3次元CADのススメ




3次元CAD情報館もどうぞ! http://3dcadinfo.d-toyfactory.com/


本ブログは、3DCAD3次元CAD】で何かやってる人、あるいは何かやってみたい人に対し有益な情報を提供するべく開設したブログです。 一体どれだけの情報が発信できるか分かりませんが、3DCADの魅力が少しでも伝えられれば幸いです。



  デル株式会社



Solid Edge

Solid Edge Version 20【3DCAD:リリース情報】


UGS社から3DCADSolid Edge Version 20がリリースされました。

以下に記事要訳
Solid Edge Version 20のリリースに関する情報はこちら↓(CADjapan.com)
URL : www.cadjapan.com/news/d20070508_01.html
-----------------------------------------------------------------
UGS社がSolid Edge Version 20をリリース

製品ライフサイクル管理(PLM)ソフトウェアや関連サービスにおいて世界をリードするPLMプロバイダのUGS社が、業界をリードする3DCADソリューションのSolid Edge Version 20をリリースした。Solid Edge Version 20は、ミッドレンジCAD業界におけるハイブリッド2D/3DCADソフトウェアの最新バージョンである。本バージョンでは、沢山の機能拡張を行い、グローバルに展開するバリューチェーンにおける設計コラボレーションやエンジニアリングの生産性を向上させるだけでなく、プラント設計向けの新しい機能を装備している。

-----------------------------------------------------------------


Solid Edgeってバージョン20になるんですね。

本ブログではV18までの情報しか掲載していませんでした・・・・。

あらためて最新の情報を掲載するようにします。

近いうちに・・・(笑)。




3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報





3DCADニュース

Autodesk Inventor LTのリリース情報【3DCAD:Autodesk社】


Autodesk社が3DCADAutodesk Inventor LTをリリースしたようです。


以下に記事要訳
Autodesk Inventor LTをリリースに関する情報はこちら↓
URL : www.cadjapan.com/news/d20070507_01.html
-----------------------------------------------------------------
Autodesk社がAutodesk Inventor LTをリリース

Autodesk社が、3次元【3DCAD】機械系設計ソフトウェアであるAutodesk Inventor 製品ファミリーのひとつとしてAutodesk Inventor LTをリリースした。Autodesk Inventor LTは、簡単かつ廉価で3次元設計データの作成/共有/編集を行うことができ、サプライヤーや製造パートナーとのコミュニケーションを向上させることができる。現在、Autodesk Inventor LTのプレビュー版(英語対応)として米国およびカナダでダウンロードが可能である。今後、その他の地域でも展開する予定である。

-----------------------------------------------------------------


実は、本ブログ中のカテゴリーにはAutodesk社の3DCADであるAutodesk Inventorは無いんです・・・。

製品は前から知っていたのですが、Autodesk社と聞くとどうしてもAutoCADをイメージしてしまって、これまで3DCADであるAutodesk Inventorについては全く勉強していませんでした。


というわけで、近いうちにカテゴリー作ります。



3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報





Alibre Design

AlibreDesign 9.2アップデート時の注意点【3DCAD:アップデート情報】


3DCADAlibreDesign 9.2についてアップデート時の注意点に関する情報です。


【記事発信元】AlibreDesign 9.2についてアップデート時の注意点に関する情報はこちら↓(3DS Blog)
URL : 3ds.blog77.fc2.com/
---------------------------------------------------------------
AlibreDesign 9.2 アップデート時の注意点

●チュートリアル再インストールのお願い旧バージョンから9.2へ自動アップデートした際、チュートリアルが全て英語環境に戻ってしまいます。これはアップデートシステムの仕様上避けられない現象となっておりますためご了承下さい。

なお9.2へアップデート後、チュートリアルを日本語化する場合は、お手数ではありますが再度日本語チュートリアルをダウンロードし、インストールいただく必要があります。

※日本語チュートリアル
http://www.alibre.jp/download/file/AlibreJapanTutorial.exe


●IGESデータ出力に関する注意点
バージョン9.2へのアップデートに伴い、AlibreDesignで作成した3DデータをIGESデータ出力する際に単位が【cm】になってしまう現象を確認いたしました。

大変恐れ入りますが、以下の手順にて設定の変更をお願いいたします。

1.パートモデリング(または、アセンブリモデリング)のメインメニューから【ツール】→【オプション】を選択します。

2.『ファイル形式』のタブから【使用単位】を【ミリメートル】に変更をお願いいた
します。

---------------------------------------------------------------


AlibreDesignの製品版を持っていないので何とも確認のしようがありません・・・。

ソフトウェアに不具合はつきものといったところでしょうか。

他にも何か不具合があるのかな?

今のところ上記以外の報告は公開されていないようで・・・。



3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報





SolidWorks

Agni Link 2008【3DCAD:ソリッドワークスアドインツール】


Elmo Solutions社からソリッドワークス【3DCAD:SolidWorks】とMicrosoft Dynamics/NAV (Navision)の双方向インターフェースのAgni Link 2008がリリースされたようです。。

以下に記事要訳
Agni Link 2008に関する情報はここです↓(CADjapan.com)
URL : www.cadjapan.com/news/d20070501_01.html
---------------------------------------------------------------
SolidWorksとMicrosoft Dynamics/NAV (Navision)のCAD-ERPのデータ統合システムをリリース

CAD-ERPのデータ統合システムを手がけるElmo Solutions社が、ソリッドワークス【3DCAD:SolidWorks】とMicrosoft Dynamics/NAV (Navision)の双方向インターフェースのAgni Link 2008をリリースした。Agni Linkは、Microsoft Dynamics/NAV (Navision)のデータベースにリアルタイムにアクセス可能なソリッドワークス【3DCAD:SolidWorks】のアドインツールである。Agni Link 2008では、ソリッドワークス【3DCAD:SolidWorks】のパート/コンポーネント/アセンブリデータ、BOM(部品表)、配線処理などさまざまなデータを双方に同期させ処理することができる。

---------------------------------------------------------------


いろんなソフトウェアがあるんだなー・・・。



3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報






×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。