3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報@3次元CADのススメ




3次元CAD情報館もどうぞ! http://3dcadinfo.d-toyfactory.com/


本ブログは、3DCAD3次元CAD】で何かやってる人、あるいは何かやってみたい人に対し有益な情報を提供するべく開設したブログです。 一体どれだけの情報が発信できるか分かりませんが、3DCADの魅力が少しでも伝えられれば幸いです。



  デル株式会社



SolidWorks

ソリッドワークスセミナー開催【3DCAD:SolidWorks】


ソリッドワークス【SolidWorks】が全国6箇所で自動車部品サプライヤーのための3次元モノづくりセミナーを開催


以下に記事抜粋
ソリッドワークス【SolidWorks】3次元モノづくりセミナー開催の情報はここです。
-----------------------------------------------------------------
ソリッドワークス【SolidWorks】、自動車部品サプライヤーのための3次元モノづくりセミナーを全国6箇所で開催


ソリッドワークス・ジャパン株式会社(東京都千代田区丸の内、代表取締役社長 臼井 冬彦)は、自動車部品の製品製造を行うサプライヤーを対象にした3次元モノづくりセミナーを2007年3月1日(木)より、全国6箇所(神奈川、愛知、福岡、群馬、山形、富山)で開催いたします。

本セミナーは、自動車メーカーが拠点を置く主要地域において、自動車部品サプライヤー(金型・治工具の開発・設計・製作、部品・ユニット製品の製造・加工・組み立て等)を対象に開催します。基調講演には、近年、中小型車で主流になりつつあるシャフトドライブCVT(変速機構)の研究を行う東北大学助教授の山中将氏を迎え、自動車技術の最新動向をご紹介します。全ての開催地域で教育機関による3次元教育事例紹介、地域の公的機関によるモノづくり支援活動報告などを織り込み、産官学連携した地域の取り組みを実感いただけます。さらに、製品の設計支援を行う解析・シミュレーションシステムであるCAE、3次元データ変換、公差解析、3次元図面作成についての最新のプレゼンテーションを行います。

続き

-----------------------------------------------------------------


全国6箇所で開催。

それでも自宅からはるかに遠く・・・・。

いけそうに無い私でした・・・。




3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報





Alibre Design

AlibreDesign Expert【3DCAD:アリブレデザイン エキスパート リリース情報】


AlibreDesign Expertリリースに関する情報です。


【記事発信元】AlibreDesign Expertに関する情報はこちら
---------------------------------------------------------------

AlibreDesign Expert[アリブレデザイン エキスパート]は、

AlibreDesign Professionalに、機構解析モジュール「AlibreMotion」を搭載した最上位版です。

作成されたモデルに対して、モーターやアクチュエータなどの駆動や、ばね、ダンパーなど力を設定することで、
実機と同じ動きをコンピュータ画面上で確認できるようになります。

---------------------------------------------------------------

AlibreDesign Expertの価格は、


2007年2月8日〜3月31日までのキャンペーン期間中であれば、随分お得なようです。

AlibreDesign Expert 9.1
■ 新規購入(ローカルライセンス)
定価:¥350,000(税抜き) → キャンペーン特別価格\ 280,000 (税抜き)

■ 新規購入(ネットワークライセンス)
定価:¥410,000(税抜き) → キャンペーン特別価格\ 328,000 (税抜き)


■ アップグレード:現在Standard版ライセンスをお使いの方
定価:¥170,000(税抜き) → キャンペーン特別価格\ 136,000 (税抜き)

■ アップグレード:現在Professional版ライセンスをお使いの方
定価:¥90,000(税抜き) → キャンペーン特別価格\ 72,000 (税抜き)


まあ、お得とはいえ個人で購入するには、ちと高いですが・・・。


それでも、「AlibreMotion」搭載には心惹かれます。



3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報





Alibre Design

AlibreDesignコニュニティサイト【3DCAD:ユーザーフォーラム】


AlibreDesign コニュニティサイト開設に関する情報です。


チョッと前の情報ですので既にご存知かと思いますがアップします。


【記事発信元】AlibreDesignコニュニティサイト開設に関する情報はこちら
---------------------------------------------------------------
AlibreDesignユーザーの皆様の情報交換の場となる
コミュニティサイトをオープンしました。
今回のフォーラムは画像投稿が可能になり、
カテゴリ分けされて使いやすくなったかと思います。

是非、ユーザーの皆様に活用していただき、盛り上げていきたいと思います。
よろしくお願いします。
---------------------------------------------------------------

AlibreDesignは、既に配信されている情報からも分かるとおり、ハイエンドCAD(大手CADベンダーといったほうがいいのかな?)とは違う考え方を持っているようなので、今後の展開が楽しみなCADの一つです。

Alibre社CEOの話はこちら


市場秩序の破壊者となるべく是非がんばっていただきたい!!



3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報





Solid Edge

Solid Edge 2D Drafting【日本語対応】


Solid Edge 2D Draftingに関する情報です。


【記事発信元】Solid Edge 2D Draftingに関する情報はこちら
---------------------------------------------------------------
UGS社が無償で提供するSolid Edge 2D Draftingがマルチ言語に対応

製品ライフサイクル・マネージメントソフトウェア(PLM)の世界的プロバイダーであるUGS社が、995ドルで販売していた英語版のSolid Edge(R)の2D Draftingソフトウェアをワールドワイドにて無償で提供していたが、今回新たに、中国語(簡体字、繁体字)、フランス語、ドイツ語、イタリア語、日本語、韓国語、ロシア語、スペイン語をサポートした。

2007年1月29日

---------------------------------------------------------------


ほとんど利用したことが無かったので意識していませんでしたが、今回、「日本語」対応がなされたようです。

もっと早く対応していると思っておりました・・・。

そういう意味で少々驚いております。



3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報





CATIA

CAD変換ソフトウェア【3DCAD:CATIA V5トランスレータ】


CATIA V5に対応したCAD変換ソフトウェアをリリースに関する情報です。

【記事発信元】CADデータ変換ソフトウェアCADvertersに関する情報はこちら
---------------------------------------------------------------
Theorem社が最新のCATIA V5に対応したCAD変換ソフトウェアをリリース

CAD/CAM製品のデータ変換ソフトウェアのプロバイダーであるTheorem社が、最新のCATIA V5のリリースに伴い、CADデータ変換ソフトウェアであるCADverters製品の最新版をリリースした。本製品では、CATIA V5R17とUnigraphics NX、I-DEAS、Pro/Engineer、Parasolid、CADDS5、ICEM、ProductView、JTフォーマットに対応している。

2007年1月29日

---------------------------------------------------------------


>CATIA V5R17とUnigraphics NX、I-DEAS、Pro/Engineer、Parasolid、CADDS5、ICEM、ProductView、JTフォーマットに対応・・・。

ほとんど有名どころのCADについて変換できるようですね。


最近、トランスレーターに関するリリース情報をよく見かけますが、それだけ重要だということでしょうか・・・。



3DCAD【フリーソフト&市販ソフト】情報






×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。